マナー

手荷物を美しく持ち歩く人は、周囲への気遣いができるマナー美人

こんにちは、みりりっこです。

今回は『持ち歩きの所作が美しい女性』は、
周囲への気遣いができる人でもある
、というお話です。

皆さんは駅の構内など混雑した場所で、
こんな経験をされたことはないでしょうか?

近くの人が後ろに引きずっているスーツケースや、
振り回すように持っている傘つまづきそうになったり、
身体に当てられて痛い思いをされたり

スーツケースの危険で美しくない持ち歩き方とは?

人混みの中でも関係なく、
スーツケースやキャリーケースを、
後ろに引きずりまわして歩いているような人で、
美しい立ち居振る舞いの人は見たことがありません。

いくら美人だろうと、
おしゃれしていようと、
周囲の人への配慮に欠けた、
酷くガサツな女性に見えます。

(もちろん老若男女問わず美しくないです)

こういった人は、
後ろを歩く人が荷物につまづこうと、
足を轢かれようとお構いなしです。

混雑していない場所ならともかく、
ラッシュ時の新宿駅のように、
凄まじく混雑する場所でもよく見かけるので、
残念に思います。

一方スーツケースを美しくスマートに持ち歩く人は、
自分の後ろに引き回すのではなく、
身体の横にぴったり寄せて、
垂直に立てて転がして移動しています。

身体の近くにスーツケースを寄せることで、
立ち回りもスマートで歩き姿が美しく見えるのです。

まるで忠実な犬を従えて歩いているように。

スーツケースやキャリーケースを後ろに引きずると、
立たせて転がすよりもはるかにスペースを占領します。

しかも後ろは目が届かないので、
周囲の人を危険に晒している事にも、
無頓着になります。

そのため、
人混みでスーツケースを後ろに引きずっている人は、
周囲に迷惑をかけている、
という自覚もないように感じます。

大きなスーツケースやキャリーケースは、
持っている本人も疲れるので、
できれば人混みに持ち込みたくないものですが、
出張など時間の都合上やむを得ないことも多いです。

なので、せめて持ち方だけでも周囲に配慮し、
美しくスマートに持ち運びたいですね。

迷惑な引きずり方をしている人は、
老若男女問わず存在します。

もちろん性別も年齢も関係なく全ての人が、
周囲に配慮できるようになるのが理想です。

でも周囲の人が見惚れるような所作で
スーツケースの持ち歩き方をする女性が増えれば、
少しずつ良い影響が広がるのではないかと思います。

長傘を人を傷つける凶器にしてしまう持ち方

また、閉じた長傘の持ち歩き方も同様です。

よく見かける残念な持ち歩き方の人は、
傘を持ったまま腕を前後に元気よく振って歩くことで、
傘の先が後ろの人の体を突くなど、
周囲の人を危険に晒している人です。

スーツケースを後ろに引きずるのと同様に、
周囲の人への配慮が全く持てない、
ガサツな人に見えてしまいます。

特に混雑する駅構内などでは人混みの中から、
急に前方から傘の先が突き出てくるので、
非常に危険ですね。

私も混雑する駅の構内で、
前を歩く女性の傘の先で膝を突かれたことがあります。

傘の先って硬い素材が多く、
体を突かれると本っ当に、痛い!のです。

もはや凶器です。

その時も激痛が走り、
1週間以上も痣が消えませんでした。

また別の時には、混雑する駅のホームで、
男性が長傘を真横にして持ち歩き、
体の向きを変えた際に傘が私の脚をひっかけ、
転倒させられた
こともありました。

傘は持ち方を誤れば、
他人を傷つける凶器となりえます。

特に上り階段では、
後ろの人の目を突いて失明させてしまったら、
取り返しのつかないことになりかねません。

傘をぶんぶん振って歩く人を見かけると、
たとえ離れたところにいたとしてもゾッとします。

でも危険な持ち方をしている人は、
残念ながら凶器を振り回している自覚が無いようです。

閉じた長傘を持ち歩く際は、
持つ手は振らずに脇をしめ、
先端は自身の足元に向けるようにして持つと、
動作も美しくスマートです。

それでも長い傘は電車内などで邪魔になりやすいので、
私自身はもうずっと折り畳み傘を愛用しています。

大雨の日でも、折り畳み傘で出かけます。

本降りの時用のしっかりした作りの折り畳みと、
急な雨に備えたお守り用の超軽量の折り畳みと、
それぞれを使い分けるようにしています。

愛用している本降り用の方は、
デザインも美しくて素敵なのですが、
専用の袋の口が広く開く点が気に入っています。

閉じたときにきっちり綺麗に畳まなくても、
さっとしまうことができるので、
ストレスフリーで使用しています。

長い傘をやめて折り畳み傘にしてからは、
邪魔な荷物が減って快適になりました。

人混みに行く際は、そもそも邪魔になる長傘を避けて、
折り畳みにするという選択肢も持てると良いと思います。

傘でもスーツケースでも同じで、
美しい所作は、単に美しいだけでなく、
周囲の人への配慮ができているから美しいのです。

反対に周囲の人への配慮ができない人だと、
自然と所作もガサツになり、美しくありません。

以前美しい歩き方や姿勢を教わっていた先生も、
どんな女性も姿勢と所作が変わるだけで、
遠くから見てもオーラを発するように見違える

という事をおっしゃられていました。

本当にその通りだと思うのは、
やはり街中で見かけてハッとするほど綺麗な人は、
ヘアメイクやファッションが素敵なだけでなく、
姿勢や所作が飛びぬけて美しい人だからです。

一方で前を歩く綺麗に着飾った女性が、
両手の荷物をぶんぶん振るように持ち、
ガニ股で頭を揺らしながらガツガツ歩いていたりすると、
全てが台無しで勿体ないなと感じます。

美しく装うだけでなく、
周囲の人を魅了できるような、
美しい所作をまとえるようになったら素敵ですね。

私もまだまだですが、
日々の努力の積み重ねで、
せめて姿勢や所作だけでも美しい、
マナー美人を目指していきたいです。

それではまた。