こんにちは、みりりっこです。
非常事態宣言から半月あまり。
テレワークの企業が増えたため、朝の通勤電車も休日のようにガラガラになっていますね。
私の勤務先は完全なテレワークが難しい業種のため、週の半分は未だ通勤しています。
それでも家にこもる時間は圧倒的に長くなりました。
そんな毎日から浮き彫りになってきたのが、運動不足問題。
もともと運動嫌いな私ですが、流石にこのままではやばいと思い、室内でできる運動をぼちぼち始めてみました。
これまで在宅の日もウォーキングに出たりはしていましたが、出勤の日よりは動く量が圧倒的に少ないのが悩みの種。
しかも、通勤で家と駅の往復なら苦労せずに歩数を稼げるのに、用事もなくただ歩き回るだけだと、たくさん歩いたつもりでも大した歩数にならなかったり。
毎日1万歩くらい稼げたらベストなのですが、かなり長い散歩コースを歩いても、万歩計アプリを見たら8千歩程度にしか行かなかったりと、がっかりしてしまうことも多いです。
私は引きこもり気質なので、家に一人でこもっている事自体は苦にはならないのですが、それでもあまり運動不足が過ぎると何だか体の調子も悪くなってくるのですね。
そんなわけで、ものぐさな私も、ようやく重い腰を上げて運動を始めることにしたのでした。
おススメのエクササイズ動画
で、最初はHIITや、筋トレなんかに手を出してみましたが、運動嫌いで体力も根性もなく、飽きっぽい私には単調でキツイだけの運動は続きませんでした。(特にバーピーきっつ!!)
でもYouTubeで室内でできるエクササイズを探して試しているうちに、飽きずに楽しくできるようなエクササイズが色々見つかったので、日替わりで楽しむようになりました。
数あるエクササイズ系のチャンネルの中で、特に私がハマったのはまりなさんという方のチャンネル・『アラサー健康チャンネル』です。
h
このチャンネルでは音楽に合わせて踊ったり筋トレしたり、楽しくエクササイズできる動画をたくさん配信されています。
内容も豊富で、マンションでもできる足音の騒音が出ないエクササイズや、時間も3分程度の短いものから、数十分にもわたるガチなものまで揃っているので、気分や時間によって色々選べます。
個人的には中でも『HAND CLAP』の15分バージョンや10分前後のマンションOKなエクササイズが気に入っています。
短めな動画が良い理由は、体力があまりない私には10~15分位の動画が丁度良いし、無理に長時間のに挑戦すると、きつくて継続しなくなることが明白だから。
(ためしに30分以上のバージョンをやったら、死にました)
特に『HAND CLAP』は本家のエクササイズ動画よりも断然こっちのほうが好きです。
在宅の日は座ったままの時間が長いので、一日何回か、身体がなまってきたと感じた時に、気軽にエクササイズをしています。
短めのエクササイズなので疲労困憊しない程度に息が上がり、リフレッシュ感が半端ないです。
始めて1週間位ですが、ほとんど運動しなかった時に比べ、身体のだるさが取れて調子が良くなってきました。(まあ、残念ながら体重はうんともすんともですが。)
何より魅力なのはまりなさんご本人で、アラサーということですが、もの凄く可愛いのです。
見た目もお綺麗な方ですが、キャラも天真爛漫でとにかく可愛い。
エクササイズ系のユーチューバーはたくさんいらっしゃいますが、個人的にはこのまりなさんが一番魅力的なキャラクターに感じます。
普通は同じエクササイズを続けていると、途中で飽きてしまうことが多いのですが、途中途中テロップで笑わせにきたり、笑顔で励ましてくれたりするので、観ている方もついがんばれてしまいます。
ただエクササイズを教えるのではなく、『視聴者を楽しませよう』、『盛り上げて行動させよう』、という気持ちが凄く伝わってくるのが良いのですよ。
綺麗な方ですが常に笑顔が満開で、元気だし気取った所がないので、ものすごく好感を持ちました。
まりなさんのように単に見た目が美しいだけでなく、人に元気を与えられるような美女、憧れます。
私はあまり美貌の女性芸能人などに強く憧れることはめったにないのですが(そもそもテレビやドラマをほとんど観ないので)、珍しく同性ながら惚れ惚れし、すっかりファンになってしまいました。
私もまりなさんのエクササイズ動画を続けて、まりなさんのような健康美女に少しでもあやかりたいと思います。
身体を鍛えたり運動することが苦にならない人は、ストイックな動画でも問題ないと思いますが、私のように運動が苦手な人には超おススメです。
私自身、半年位前から高タンパク・低糖質食やメガビタミンで体質を改善してきましたが、ここに運動が加わると鬼に金棒な気がしてきます。
新型コロナの感染拡大のなか、通勤も続けなくてはならず、本来ならもっと不安でストレスもたまりそうですが、自分でできる対策を積み重ねていることで、落ち着いて日々を過ごすことができているように思えます。
ちなみに、エクササイズ動画を気軽に楽しむには、立ち上げに時間のかかるPCや、画面の小さなスマホよりも、iPadのように画面の大きなタブレットがおススメです。
Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB)
それではまた~。