こんにちは、みりりっこです。
前回に続いて『買ってよかったシリーズ』ですが、今回はモノではなくサービスについてふりかえってまいりたいと思います!
やっぱりサービスもモノと同じく、最初利用した時だけ楽しかったりするサービスより、継続して利用したり、利用し終わった後も人生を良くしてくれたサービスの方が印象に残るものですね。
さっそくですが今回挙げたいのは4つです。
- 月額の有料コンテンツ
- kindle
- 格安SIM&モバイルWi-Fi
- 全身永久脱毛
月額の有料コンテンツ
今更取り上げるのも迷うくらい、いまやすっかり浸透した月額課金の有料コンテンツの数々。
私もかなりお世話になっています。
『情報媒体』は所有するよりも欲しい時に利用するもの、というように、これまでの概念をひっくり返してくれたのが大きいです。
具体的にはAmazonのプライム・ビデオやミュージック、AppleMusic、ニコニコ動画の有料チャンネル、Dアニメなどを利用しています。
昔のように、音楽を聴きたかったらCDを、映画やアニメなどを観たかったらDVDやビデオを買うかレンタルするかなかった頃に比べて、格段にコストもハードルも下がり、選択肢も広がりました。
音楽もCD一枚買うより安い月額料金で膨大な曲から自由に聴けます。
映画など映像商品も、レンタルビデオ店に行かなくても、iPadなどでいつでも膨大な作品を楽しめます。
CDやDVDなどを所有すること自体、必要も意味もなくなったので、保管スペースもほぼゼロになったのもありがたいですね。
あと私がほぼ毎日観ているのは、ニコニコの有料チャンネル。
ニコニコって言うと、ちょっとオタク度が高い印象で敬遠されがちで、私も以前はほとんど見たことがありませんでした。
よくあるゲーム実況とか興味ないし。
でも今はメンタリストDaigoさんのチャンネル(心理学系と料理系と健康系)だけ契約しています。
これだけは別格で、テレビを見る気が失せるくらい面白くて役に立つので、今ではテレビはただの置物と化しています。
特にDaigoさんの(というか実際にはつっしーさんの)料理チャンネルは、私が低温調理を始めるきっかけとなり、食生活を大きく変えてくれたので、本当に感謝です。
低温調理はまだまだレシピなどの情報が少ないですが、このチャンネルは簡単で美味しいレシピをいろいろ紹介してくれるので、これから始める人にもおススメですよ~。
Kindle
言わずと知れたAmazonの電子書籍『kindle』。
本好きで毎月結構な冊数を買う私には、なくてはならないサービスです。
紙の本しかなかった時代は、どんどん増えて収納しきれなくなるのが悩みだったので、スペースの心配もなく、色々な端末で共有できるkindleはありがたい存在。
前回の『モノ』編で『kindle端末』を取り上げなかったのは、端末単体ではなく、kindleの電子書籍サービス全体に価値を感じているから。
もちろんKindle端末も愛用していますが、kindleの素晴らしい点は、なによりiPhoneでもiPadでもkindleアプリで読めるところです。
例えば長時間じっくり読書したいときは、軽くてバッテリーの持ちが抜群で、目も疲れにくい専用端末『kindle paperwhite』。
テキストメインの本を読むには最適だと思います。
特に紙だと分厚くて重たい本も、関係ありません。
『kindle paperwhite』ならわずか200g足らずなので、長時間持っていても疲れません。
ボリュームがあり過ぎて敬遠していた本も、気にせずに気軽に読めるようになりました。
普通のタブレットやスマホの画面と異なり、E Inkディスプレイという紙の本のように見えるディスプレイを採用。
直接目を照らさないフロントライト方式で、まぶしくないし、明るさも調節可能。
長時間読んでも目が疲れにくいのが良いです。
一方、出先でスキマ時間などにさっと読みたいときは、iPhoneのkindleアプリから読んでいます。
外出先で思いがけない待ち時間などができてしまっても、iPhoneがあればいつでも読書ができます。
昔は紙の本をカバンに入れていないと落ち着かなかったのですが(笑)、今では身軽に出かけることができるように。
でも『kindle paperwhite』でも、iPhoneのkindleアプリでも不向きなものがあります。
それは漫画本や画像の多いムック本、実用書など。
これらにはiPadが最適です。
画面も大きく、カラー画像も鮮明なので、コミックや画像の多い書籍を読むにはもってこいです。
Paperwhiteだとモノクロ表示だしテキストに特化した端末なので、漫画はいまいち不鮮明だし、カラーの画像もモノクロになってしまい、ものすごーく読みにくいのです。
小さいカット絵とか、吹き出し外の小さな手書き文字とか読みにくいし。
iPhoneもカラー表示はされるものの、いかんせん画面が小さすぎます。
コマの細かい漫画本なんかは、いちいち拡大しないと見えなかったりと読みにくいのです。
なので、iPadはkindleを利用する上でも買って良かったと思える商品です。
あと、漫画本は続き物が多くてかさばるので、今はほぼ100%kindleで購入しています。
こんな風に、本のタイプや、シーンに合わせて好きな端末で読めるのが、kindleの素晴らしい点だと思います。
もし専用端末でしか読めなかったら、ここまで愛用することはなかったでしょう。
今でも紙の本も買いますが、kindleのおかげで読書ライフがますます充実しています。
ちなみにkindleの低額読み放題サービス、『kindle Unlimited』 は、最初試しに登録してみたものの、思ったよりラインナップが微妙ですぐに退会しました…。
格安SIM&モバイルWi-Fi
今や生活になくてはならないスマホやPC、iPad、kindle端末など、ネット回線を利用する際に、通信環境が快適かどうかは死活問題。
けれど一方で固定費がかさんで馬鹿にならないのが悩みの種でした。
そこでコストのかかる携帯電話3大キャリア&光回線から、格安SIM&モバイルWi-Fiに切り替えたら、快適な上に通信関連の出費が一気にコストダウンできました。
ネットは以前は光を契約していましたが、家の中でしか使えないし、高いし、ルーターが邪魔だしで、モバイルWi-Fiに切り替え。(今はBroad WiMAXを契約中)
ルーターなど不要な機器がなくなってスッキリしたし、工事不要なので引っ越す際も煩わしい手続きなどの心配もありません。
何より端末がスマホより小さく、外出時も持って歩けるので、スマホの他、kindle端末やiPadなども、いつでもWi-Fiにつなげます。
iPhoneもほとんどモバイルWi-Fiの回線を使っているので、ただでさえ安い格安SIMの料金プランのなかでも最安に収まっています。
スマホも長年ソフトバンクを利用していましたが、長期契約の恩恵はほとんどなく、月額1万円前後もかかり、家計に重くのしかかっていました。
それを格安SIMに変えてみたら、月額僅か1300円台に収まる安さ。
(今はQTモバイルを契約中です)
長年ソフトバンクユーザーだったこともあり、格安SIMの中でもソフトバンク回線を選んでいるので、通信状態は以前とほぼ変わらずです。
3大キャリアより通信環境が劣悪になるならともかく…本当に、3大キャリアはなんであんなに高いのでしょうね…。
今では毎月の通信費(格安SIMとモバイルWi-Fi)は6000円台程度に収まっています。
格安SIMが出始めたころは、『通信環境とか大丈夫なの?』『怪しくない?』などと思って敬遠していましたが、もっと早く切り替えれば良かったと後悔したほどです。
こういうのは技術の進歩や価格競争でどんどん新しいサービスが出てくるので、自分で勉強して、情報を集めて取捨選択していくことが大事だな~と思います。
この先、情報弱者のままでいるとますます損をする時代。
でも自分の努力と行動次第でなんとでもなる時代ともいえるので、いくつになっても常にアンテナを張って、勉強することを忘れないようにしたいものです。
全身永久脱毛
…いきなり前の3つとは全く別方向なものが出てきました。
しかも段違いな超高額出費。(ボーナス2回分以上ふっとびました)
でも私にとっては利用しておいて超良かったサービスに違いありません。
本当に本当にやっておいて良かったです。
おかげでこの先の人生でかかるはずだった、『ムダ毛処理にかける時間と労力』がゼロになったからです。
やらないといけないけれど、かける労力と時間は無駄でしかないものの一つに『ムダ毛の処理』があります。
剃っても剃っても数日後にはチクチク生えてくるムダ毛の処理にかかる時間と労力ほど、本っ当に無駄なものはないと思います。
でもサボれば瞬く間にムダ毛がボーボーとなり、清潔感や女子力が激減するのもムダ毛処理。
やるしかないのでやっていましたが、本当に嫌で嫌でしかたありませんでした。
とはいえそんな自分でも、全身脱毛する勇気はなかなか出ませんでした。
やっぱり費用はそれなりにかかるし、痛くないか不安もあるし、(一応)恥ずかしさもあるし。
当時評判の良かった家庭用脱毛マシンを買ってみたものの、何度使っても効果が出ている実感がなく…。
そんな日々にうんざりしたからか、ある日突然ふんぎりがついて全身脱毛をすることに決め、速攻でクリニックを予約して行ってきました。
全身脱毛なので、当然施術中は真っ裸。
最初は若干抵抗感が残っていましたが、慣れてくると施術中居眠りするほど、どうでも良くなりました。
不安要素だった痛みも、調べに調べて痛みの少ないマシンを採用しているクリニックにしたので、局部以外はほとんど痛みを感じませんでした。
昔のクリニック脱毛は激痛だったと聞いていたので、技術が進歩したタイミングに受けられたのは幸運でした。
といっても、決して安い出費ではなかったですし、満足いくまで2年弱かかりましたが、大嫌いな作業に時間を取られることがなくなり、本当にやっておいて良かったと思います。
ちなみにクリニックでもそれなりに回数が必要なので、クリニックよりマシンの効き目が弱いエステ脱毛はいくら安くてもおススメはしません。
実際脱毛のエステに通ったことのある友人・知人に訊いてみると、効果が出るまで時間がかかりすぎ、ほぼほぼ途中で面倒になってフェードアウトしていました。
あと、『ワキだけ』とか部分脱毛もあまりおススメしません。
なぜなら、ムダ毛は全身に生えるもの。
この先のムダ毛処理にかける時間や労力がゼロにならなければ、意味がないと思うので。
男性でもひげ脱毛をする人が増えていますが、やっぱり毎日の無駄な髭剃りの時間を節約できたことが最大のメリットだという人は多いですね。
私以外で、全身脱毛を終わらせた友人・知人に話を聞いても、後悔している人は皆無。
むしろ、高い買い物だったけど、これまでで一番良い選択だった、と言う人が多いくらいなので、受けておいて損はないサービスだと思います。
こうして挙げてみると、一見バラバラでも、時間や労力、スペースを削減してくれたり、新しい知識や楽しみの選択肢を広げてくれたり、といった共通点が見えてきますね。
モノを買う時と同様に、このサービスを利用することで、自分の人生にどんな変化や影響をもたらしてくれるのか、考える習慣をつけたいものです。
とはいえ、その場限りの愉しみで終わってしまうとはいえ、美味しいものを食べたり、遊びに行ったり、気まぐれで変な物を買ったりするのも大好きです。
一度体験してみないと、良いか悪いかわからないことも多いし。
あまり過剰になりすぎず、来年も良いお買い物ができたら良いなあ、と思います。
それではまた、良いお年を~。